日本に戻りました。旅行備忘録がすっかり速度を落としてますが、また少しずつアップしていこうと思っています。
マドリッドで友達の「”サン・ミゲル市場”がすごく変わったよぉ~」という言葉に魅かれつつも、今回は行く機会を逃してしまいました。サン・ミゲル市場と言えば街の中心にありマヨール広場などに程近く観光中にも立ち寄りやすい場所。昨年美しく改装され一変したそうなんです。ガラス張りの外装に中にはバースタンドがあったりフレッシュジュースの店があったり、昔ながらのマドリッドらしい外観をデザインしながらも集客を意識した今風の気遣いがちりばめられている様子。
今回バルセロナで立ち寄ったサン・ジョセップ市場、通称ボケリアと呼ばれている市場はまさにそのお手本となったものと想像しました。なんて思いながら特に目についたものは。。
秋に行ったNYでも私、このベリーセットには羨望の眼差しでした。あ~これが日本のお店で簡単に安く手に入ったらどんなにいいだろう。。
ザクロ!!こうやって実だけパックにしてくれるのってうれしい。スペイン語では”Granadaグラナダ”。アンダルシアの地名とも重なり、なんともロマンチックな響きです。
スペインの人達にとって決して定番フルーツとは言えない南国ものがこんなにたくさん!それもカットされスプーン付きって、観光客にすごく親切。地元の人もこれ便利ですよね。
色とりどりのフルーツジュース。楽しい♪特に夏の疲れた観光客の喉を大いに潤してくれるんでしょうね。
きのこの数々。マドリッドでも見かけることはありますが、流石に本場カタルニアには脱帽だと思います。
市場内にあるバルは鮮度で勝負。
お菓子屋さんのチョコレート。よく目をこらすと思わず微笑む可愛いものも。こんな風に少ない量でも素敵な袋に入れてくれます。
市場はワンダーランド。楽しいですね。
<前へ
3 件のコメント: