さて、ちょっと変わったレシピを。“鶏肉のペピトリア”というスペイン中心部から広がった家庭料理があります。スタンダードな鶏肉のペピトリアは鶏肉を白ワイン、アーモンドとゆで卵を使ったソースで煮込みます。(私の本“スペインから届いたほっとやさしいレシピ”のレシピが出ています!ぜひご覧ください!)
今日はカタルニア風のペピトリアです。
他の地方と比べ、個性的な料理が多いカタルニアの料理。これについては何度かお話しましたが、シチューにチョコレートを入れたり、山と海のものを合わせたり。。この料理もしかり。スタンダードなペピトリアとは一味違ったとってもエキゾチックな味がします。
カタルニア風鶏肉のペピトリア
Gallina en pepitoria a la catalana
材料(4人分)鶏もも肉 2枚ベーコン(ブロック) 100gニンニク 2片バゲット(2cm幅)3切れアーモンド(あればマルコナ種を) 10粒チキンブイヨンキューブ 1個白ワイン 1カップパプリカパウダー 大さじ1シナモンパウダー 大さじ1/2小麦粉 大さじ1オリーブオイル 大さじ2
●●●●●●●
作り方
①ベーコンは1cm角に切る。ニンニクは皮をむく。②鍋にオリーブオイルを入れ温め、塩、こしょうをふった鶏肉を皮から強火で焼く。裏返して、ふたをして蒸し焼きにする。取り出す。③②の油で①とバゲット、アーモンドを弱火で焼く。バゲットとニンニク、アーモンドを取り出し、フードプロセッサーまたはすり鉢に入れすりこ木ですりつぶす。小麦粉を加えよく混ぜ合わせる。パプリカとシナモンをふり、さっと炒める。④白ワインを加え、鶏肉を戻す。水1と1/2カップ(かぶるくらいの水)とブイヨンキューブを加え、中火で蓋をして10分ほど煮る。⑥④に⑤を加え、さらに5分ほど煮込む。
��マルコナ種のアーモンド:スペインではこの種類のアーモンドが主です。丸い形をした甘味のある美味しく、日本ではお菓子に使うことが多く、製菓材料店などで購入できます。このアーモンドを使うといっそうスペインらしい味になります。私はホールの場合(パウダーもあります)渋谷のfoodshow内成城石井で購入しています。
1 件のコメント: