2015年9月18日金曜日

読売新聞”おいしい”

連載させていただいている読売新聞”おいしい”
今月はスペイン南の地方の「ピピラーナ」をご紹介させていただきました。
すっかり秋らしく、朝晩カーディガンなしにはいられませんが、
これからも大活躍する爽やかなサラダ。ぜひ、お試しくださいね!


ずいぶん遅くなってしまいましたが、「暮らし上手の定番道具」エイ出版社の
ムック本でわたしも道具などをご紹介させていただいています。
見て頂けたらうれしいです☺︎



2015年9月10日木曜日

新著”家庭で作れる スペイン・バスク料理”の予約がはじまりました!

”家庭で作れる スペイン・バスク料理”が10月14日に発売になります!


バスクを訪れる方もずいぶん多くなり、美食の地としての知名度もとても高くなりました。
スペイン側ではバルのピンチョスや3つ星シェフの作る美しい料理の数々。
ただまだまだバスクの家庭で作られているお母さんの味は知られていないかもしれません。
バスクの家庭料理をご紹介する素朴でちょっぴり温かいレシピ本です。
楽しんで頂けたら幸いです。


2015年9月5日土曜日

イベントの写真

先日のスープスタンド@かもめブックスの
イベントの画像、素敵だったのでいただきました!
ありがとうございます☺︎


                            by michiyo-san
                              



                                          
                           by yuko-san
                                                


                                             
                                by aki-san


                   
                                      
                         by michiyo-san



2015年8月30日日曜日

画像が!

「以前の画像が消えてますよ!」とお知らせいただき、確認しました。
消えてました!!2013年リニューアル以前のブログの画像がすっかりと。。消滅! 涙。。
時間はかかるかもしれませんが、少しずつ直していきます。
知らせてくださって、ありがとうございました☺︎

2015年8月29日土曜日

グラナダ焼きの器に

日曜日のスープスタンドイベント@神楽坂かもめブックスに来てくださった方々、
ありがとうございました!
どんより曇り空ながら蒸し暑い日となりました。
ひんやりスープが来てくださったみなさんの喉を心地よく潤してくれたら
良かったのですが・・いかがでしたでしょうか。

     

今日の読売新聞夕刊ではガスパチョをそのまま同じ材料を
サラダにしたようなアンダルシア地方の定番サラダ"ピピラーナ"を
ご紹介しております。
ざくざく切って混ぜる簡単サラダは今流行のチョップドサラダの
元祖かもしれませんね!

サラダを入れた器はグラナダ焼き。青と緑が基調でグラナダ(ざくろ)や鳥、
草花の絵柄が描かれた、正確にはファハラウサ焼きという歴史ある伝統的な焼き物です。
プロフィールのところに少し書いていただいていますが、中が見えませんでしたね。
底にはかわいらしい鳥と草花が描かれているんですよ!
最近欠けてしまったところを金継ぎして頂いたので、縁にきらりと光るところが☺︎

2015年8月21日金曜日

ひんやりスープスタンド@かもめブックス

この日曜日はかもめブックスさんでのイベントです。
小さなスタンド販売ですが、ぜひひんやりスープを
楽しみにいらしてください☺︎

当日は4種類のひんやりスープを用意しております!

詳細はこちらです。



お待ちしてます☺︎

2015年8月1日土曜日

イベントのお知らせ 

昨年オープンした神楽坂のこだわりの本屋さん”かもめブックス”。
カフェとギャラリーも併設したとても素敵なスペース。
ご縁があり、今回はイベントをさせていただくことになりました。

いちにちだけの”ひんやりスープ”スタンドです☺︎





8月23日(日)12:00~17:00(売り切れ次第終了)

かもめブックス 神楽坂駅から徒歩0.5m

さらに詳しくはこちらです。


お待ちしてます☺︎